今日は朝から、ご機嫌さんだったのに、お昼前に、凹む事が有ってね・・
どうやって自分を元に戻すか色々考えてました。
幸いな事に今日はパソコンは仕事しながらも使えたので自分で遊んでみました・・笑
我々、アラ還は自己完結しないとね。
辛くて悲しくて痛い時、来るよね・・
何歳になっても一緒やよ。
目次
まず、私って今さらですが、どんな人間なの・・?
動物キャラナビ占いで占ってみました・・・
あなたという人間の本質
まろまろさんは、とても真っ直ぐな気性の持ち主です。卑怯なことを嫌い、どこまでも正義を貫き通すあなた。
常に高い理想を掲げては、潔癖なまでに理想を体現しようとするのです。
そんな高潔さがありながらも、あなたは情に脆いところも。
困っている人がいると、すぐに同情してしまうはずです。そんな人情味が、周囲の人の心を感動させてしまうのです。
またあなたは、臨機応変に行動できる人です。迷うことなく決断できるあなたは、かなり頼もしい人。
たとえ辛いことがあっても、決して明るさを失いません。そんなあなたですから、周囲の人からも信頼を寄せられることでしょう。
あなたが秘めている欲求
まろまろさんは、いつも穏やかな印象の人です。
プライベートで辛いことがあっても、それを決して顔に出すことはありません。
特に、年上の人から可愛がられることの多いあなた。それでいて気さくな笑顔が魅力のあなたは、まさに癒しの人と言えましょう。
あなたといると、思わず気持ちが和んでしまう人もたくさんいますよ。
あなたの心の奥には、人の心を癒す存在になりたいという欲求があるはずです。
またあなたは、秩序と伝統を重んじる人です.
古き良きものを大切にするあなたは、決して敵をつくることはありません。
そんな穏やかな人間関係こそが、あなたを幸せにしてくれるのです。
2017年下半期◆あなたの人生を変える幸運テーマ
年内のあなたを大きく変えるために、今必要な幸運テーマは【創造】です。
あなたは今新たに何かを創造したいという思いに駆られています。
今歩んでいる道から外れる覚悟ができたなら挑戦すべきです。
2017年下半期運と、あなたを幸運に導く【重要人物】×波乱を招く【危険人物】
まろまろさんには、天才的な感性が備わっています。
心のままに行動すると、更に可能性が開花するでしょう。
特に今の時期は、あらゆる経験が糧になっていきます。多忙なくらいに動き回っていると、思わぬところからチャンスが舞い込むでしょう。
またあなたには、責任感と行動力が備わっています。そんなあなたを頼ってくる人こそ、実はあなたにとって重要人物なのです。親身になることで、よりあなたの能力が引き出されるはずです。
一方あなたは、どんな人にも愛想良く接する人です。そんなあなたの言葉を「お世辞なのでは」と疑う人は、あなたにとって危険人物と言えましょう。
普段から決して嘘をつかず、ひたすら誠実に生きることで、その人からの嫌がらせは防げるはずですよ。
アラ還の独り言
「ふむふむ、そうなんですね・・私(まろまろさん)は、中々の良い感じの人間ですね・・
「愛されるべきキャラ」ですね・・笑
書かれてる事、中々、本質をついて当たってるなと思います・・
2017年度の後半戦の運勢、これなんて、いつも私の早朝にお勉強に通っている「マインドフルネス」のスクールの「師匠」に言われてる事、その物ですよね・・さすがは「師匠」です。
私の好きな「糧」という言葉の入った
特に今の時期は、あらゆる経験が糧になっていきます。多忙なくらいに動き回っていると、思わぬところからチャンスが舞い込むでしょう。
の2行は、最高やんね~いつも師匠に言われてるやん・・笑
そうやんね、偉大な「マインドフルネス」の師匠と「ブログ」の優しい師匠に、賢い2人に励まされながらチャレンジできる日々を生きてる私は幸せやんね・・
あっ、そんな事考えてたら涙が出て来た・・
ありがとうございますですやもんね・・
自分で選んだ道なので、結果出して幸せになるしかないねん。
分かってる。誰に言われなくても、自分が一番分かってる。
今、ライン見たら、某会長夫人から、「また近々一緒にご飯行こうね」って優しいお誘いの内容です。本当にありがたいです。
朝の「マインドフルネス」の仲間にも、いつも優しい言葉を掛けて貰っています。
ありがとうございます。
皆さん、もう少し待っててね。
アラ還世代になっても、私は一体何人の優しい人達に支え続けられてるのかな・・
その人達にお返し出来る日は本当に来るのかな・・
そんな事を思ったら涙が溢れてきてる。
今日のお仕事は個室なので、涙ながしても大丈夫・・
たまに泣くのも自分を元に戻す為には必要やよ。
ボチボチ、復活するから明日は大丈夫です!
アラ還は走らないとね。
さぁ~、「今日は、これぐらいに、しとったるわ!」
「ハハ~、さいなら~」(笑)
今日に出逢った皆さんに感謝です。そして、私にも、ありがとう。
TO BE CONTINUED・・・
続く・・・