今日は私の「脳科学」の偉大なる師匠のなんと、「ジャズピアノ」の発表会が有る待ちに待った26日なのです。
「ジャズピアノ」の発表会があります
場所は三ノ宮の東門筋に有る、昭和の時代の社交場「クラブ月世界」です。
「えっ?まだ有ったの、クラブ月世界って・・?」正直アラ還世代は、そう思うはずです。
今は貸し会場になっているみたいです。
昭和の時代は有名な「キャバレー」でしたよね。
「クラブ月世界」とは・・?
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通1-3-8 月世界ビル
TEL078-331-6540(月~金 12:00~20:00)
阪急三宮駅(西口)より徒歩4分
JR・阪神三宮駅より徒歩約7分
東門筋入って北へ30m 左側の白い大理石壁のビル
ホール見取り図・座席表運営:高本観光株式会社時代を超えて受け継がれる空間
クラブ月世界は、1969年の誕生から1980年の改築を経て、34年の歴史を誇る由緒あるキャバレーです。1970年代はまさしく、キャバレーの時代でした。ジャズやダンスに、華やかなエンターテイメントショー。都会の楽園として連日賑わっていたキャバレーは、まさにエンタテイメントを楽しむことを目的に生まれたおとなのスペースでした。
そして21世紀を迎え、クラブ月世界は、古きよき時代のキャバレーが持つ雰囲気、姿、サービスを兼ね備えた新感覚のライブ&イベントホールとして生まれ変わりました。
音楽、料理、音響&照明演出など、クラブ月世界ではライブやパーティーに関するお客様のご要望に柔軟にお応えします。ウェディングパーティー、ライブコンサート、ダンスパーティー、ファッションショー…思いっきりキャバレーなインテリア空間で行われるあなただけのイベントを、スタッフ一同心よりお手伝いいたします。
年表:
-1969年:クラブ月世界設立
-1980年:改築
-2005年:LiveSpaceクラブ月世界としてオープン(クラブ月世界ホームページより)
場所は 「クラブ月世界」
時間は 14時開演
となっております。
「師匠」は、「そういう場所なので、それなりのお洒落をしてこられたら良いですよ。」と
言われました。
我々、見学者の、衣装はどうする・・?
早朝も「マインドフルネス」のスクールも有るし、もう夜が明けて、今は4時30分になってしまいました。今からお風呂に入って、ひらめきで今日のお洋服を決めましょう・・(笑)
アラ還の独り言
今日は「マインドフルネス」の生徒さんが15人位で「師匠」の応援に行きます。
楽しみです。
「ピアノ」と言えば私は、思い出してしまいました・・・
私が小学校の時の、ほぼほば初恋の先輩が中学校に行って、吹奏楽部に入られました。
それで、部活の教室を「そお~っ」と、覗きに行くと、なんと「ピアノ」を弾いておられたのです!
もう、びっくりというか、「痺れた~!」です。
男子で「ピアノ」を弾いてる人なんて見た事なかったので・・「感動・・!」でした。
小学校では「放送部」で一緒だった、私の好きな「しょうゆ顔」のハンサム(笑)で、運動神経抜群の先輩でした・・全部覚えてます・・(笑)
ちゃんと幸せな人生を、そういえば送られておられるでしょうか・・
私の「マインドフルネス」の、ご学友で(笑)毎朝私の隣に座っておられる65歳の「ノンタン」も、「ピアノ」に関しては深い思い入れが、おありな様でした。
「ピアノ談義」になった時、「私の時代は「ピアノ」を弾く男性と言えば加山雄三やったのよ~!」
「私達の年代の女性は自分に子供が出来て、もし男の子だったら、「絶対に加山雄三の様に
ピアノを習わそう!と思ったものなのよ~!」と先日、大興奮して朝に語られておられました・・!
それぞれの思いを胸に今日は「師匠」を応援しに行ってきますね。
「師匠」も「ピアノ」を今日は、思いっきり楽しんで下さいね。
きっと、我々は「キャー!」「キャー!」と嵐のコンサートにでも、行っているかの乗りで楽しませていただきますね。
今日に出逢った皆さんに感謝です。そして、私にも、ありがとう。
TO BE CONTINUED・・・
続く・・・