すこし前に大丸からの元町商店街を歩いたのですが、神戸のシンボルだった
子供服というか高級子供服のファミリアが無くなっていて、最初は改装する
のかなと思っていたら、友達が移転したらしいよと言われたので、居留地の
方とかとも聴いたので、頑張って欲しいなと思っていました。
そして、お友達が跡地は銀行になるらしいとかとも言っていたので、今どき
元気な銀行も有るんやなって思ったのですが、先日、また元町をブラブラ
してたら、なんと、その跡地には銀行でも何でもなく、あのマツモトキヨシ
になっていました。
ギエッ~!!
それは、ないやろ!!マツモトキヨシさん!!
かなり昔の話になりますが、六麗荘にお住まいだったファミリアのお嬢様が
誘拐された事がありました。
私も子供が出来てファミリアのお洋服を着せてあげたかったですが、とても
庶民が買えるような価格帯では、なかったので、自分でファミリアチェック
の生地を買ってスカートを作って、私なりのファミリアのスカートを娘に
着せた事が有りました ・笑・
ファミリアの2階には、ボーネルンドとか、フィッシャープライスとかの
ヨーロッパやアメリカの、知育玩具、おもちゃを扱っておられて、少しでも
娘に公園で遊べる質が良くて色が鮮やかなおもちゃを使わせてあげたくて
通ったものです。
毎日、毎日、公園の砂場に娘が持って行ったのは、ボーネルンドのお砂場
セットでした。
ところで、話は元に戻りますが・・・
三ノ宮のセンター街の真ん中に有った ”ワシントン靴店” も閉店して
しまいましたよ・・・
50年間続いたとか言われてましたね。
私が小学生の時にオープンしたと思います。
三ノ宮で残ってるのは、”ワシントン靴店”の次の山側のお花屋さん位では
ないでしょうか・・?
本当に神戸らしいお店がセンター街を歩いても全くありません・・
今のお仕事で60代のお洋服のデザイナーさんと出逢った話は、したかと
思うのですが、彼女も神戸の事を心配してたし、根っからの神戸っ子は、
皆、心配しています。
あっ、そんな事書いてから、テレビで国際会館に神戸らしいお店が改装を
機に、たくさん入ったというニュースをしておりました。
近々行って散策をしてきます~笑
アラ還の独り言
ショーケン、萩原健一さんが亡くなられたとニュースで知りました。
テンプターズの時のショーケンが私の姉が大好きでポスターが部屋に貼って
あったのが懐かしい思い出です。
昔の奥様の小泉一美さんは、私の永遠の憧れですし、勝手に近い存在でた。
最近のドラマで、高橋克典さんが出てたのにも、渋い役で出てらして、
そのドラマの中でも亡くなられてたかと思います。
ご冥福をお祈りします・・・
今日に出逢った皆さんに感謝です。そして私にも、ありがとう。
TO BE CONTINUED・・・
続く・・・