パート1でそうやったのか・・・と思われたと思いますが、既に終わった1~3月の内容を見て
貰うと、なぜか、納得してしまいますよ!
4月~6月までの占いも書いています。
しいたけ占い恐るべし!
面白い本でしたよ!
月ごとのアドバイス
少しずつ新しい生活に移行していく。
「気持ちを整えていく」という薄いピンク色が出ています。
あなたにとって2018年は
「全部自分で責任を取っていく代わりに、自由に動きたい。
自分が納得できるまでとことんやりたい」
と、かなりの覚悟を持ってスタートしていく年になりそうです。
そして、あなたの精神的な「本気」に対して、あなたの肉体や周りの状況が
「重なり合い、歯車が合い出す」のが3月ぐらいなのです。
ですから、1月は「完璧にやろう」とするのではなく、とにかく「ぶち当たる」くらいの気持ちでいてもらえたほうがいいです。
あなたが本気を出していくときって必ず不安が出てきます。
「もっと準備しておけばよかった」など、場合によってはプレッシャーが強すぎて現実逃避に走ってしまう人も出てきます。
でも、その不安が出てきたときは
「このままの私で大丈夫。だって結構頑張ってきたよ。大丈夫だよ」
と、一緒に頑張ってきた野球部のマネージャーのような気持ちで自分に声をかけてあげてください。
指導前夜。
「よっこいしょ」の薄いオレンジ色が出ています。
今年はあなたにとってすごく不思議な一年で、変な言い方になるのですがあなたは「仕上げ」を意識しています。
たとえばサッカーなどの競技では、本番の大会が近づいてきたときに「本番を想定した練習試合」を行います。
それによって「自分のスタイルの仕上げ具合」がどれくらいかを確かめるのです。
そういう意味で2月に入ったあなたは
「いつもと違った自分」
を実戦で確かめながら始動している感覚があります。
この時期も結果に完璧にはこだわらないでください。
それよりも「ひと通りやってみる」感覚を大事に。
いろいろなことがあなたの新しい生活スタイルとして始まっていくので、人の意見、特にいじわるな意見や否定的な他人の発言は全部無視してください。
あなたが本気を出すところには必ず大なり小なりの「衝突」が起きてきます。
ですから、大切な人との間では「お互いに衝突した後の仲直りのルール」を作っておいてください。
「LINEでこのスタンプを送ったときは仲直りをしたい準備。こっちのスタンプだとまだひとりで考えたい」など。
良く頑張ってきた私。
「頑張っている自分が好きになっていく」というピンクが出ています。
これ、怒られてしまうかもしれないのですが、牡牛座は自分が最大限に頑張っているときには一種の「究極の自己満足」を味わいます。
通常「自己満足」ってそこまでポジティブな意味で使われる言葉ではありません。
でも、あなたの場合はかなり自分自身に対して厳しい目線を持っています。
自分を褒めたり、他人におべっかを言ったりする人ではないのです。
その「厳しい目線」を持ったあなたが、3月までの自分に関しては褒めたいと思います。
「私は結構頑張ってきたんじゃないか」って。
「正直まだまだ問題点ばかり」だと思ったとしても、「ここまでやってきた自分」に対してとりあえず100点をつけてあげてください。
そして、この時期は「褒める」もキーワードにしてみてください。
他人に関しても「何でそれができないの?」とできない部分を見るのではなく「できた部分」を見て褒めてあげてください。
どうでしたか・・?
なかなか、当たってるでしょう?
もう4月に入ってしまいましたが、4月以降の占いも書いておきますので参考にしてくださいね!
当たります!
ひとつの仕上げ。
「ひとつの大きな成果が出る」のオレンジ色が出ています。
まずアドバイスがあって、今年のあなたは2〜3カ月に1回ぐらいの割合で
「期限を区切る」形で努力をしたり、目標を設定し達成を目指すのがいいです。
というのは、牡牛座の場合は期限を区切らないと「ずっと頑張り続ける」のが当たり前になってしまうから。
その結果いつの間にか集中力が切れて「もうすべてが嫌になった」など、そういう極端な電池切れを起こしたりもしがちなのです。
この4月。
あなたはノッています。
今までにはなかったひとつの仕上げを出していきます。
その仕上げや「この時期の自分にしかできなかったこと」を体験したら、それがどんなに小さいことでも自分を褒めてあげてください。
あなたが今年できていることは、決して「できて当たり前」のことではないのだから。
一生懸命頑張っているときこそ、あなたは自分に対してかなり厳しくなります。
「まだここまでしかできていない」って。
でも、その厳しさを少しだけ緩めて自分がここまでやってきたことを認めてあげてください
一旦休憩
「一旦休憩」を表す森の色が出ています。
今年はこの「準備をする」→「結果に向かって頑張る」→「ひと区切りをつけて休養を取る」のサイクルが大切です。
どうしてかと言うと、2018年に経験するあなたの世界はどうしても「濃い」のです。
普段の自分の何倍も神経を使わなければいけないし、4月のアドバイスでもお伝えしたように「一年を通じて頑張る」よりも、区切りをつけてその期間内頑張る→そして休養を取るという形をやってもらいたいのです。
この時期は「休んで心が落ち着く場所に行く」をテーマにしてみてください。
できれば静寂を感じられる場所や自然があふれる場所がいいです。
もちろん「大声を出したり、アトラクションがあるところで遊んだほうがスッキリする」という人はテーマパークなどに行っても大丈夫です。
最高の仕上げ
「これくらい余裕」を表す薄い黄色が出ています。
いきなりなのですが、この6月のあなたはものすごくカッコイイのです。
どうしてかと言うと、3月のアドバイスでもお伝えしたように、牡牛座は自己評価に厳しい人でもあります。
自分自身も甘やかさず、ひとりのプロとして見ているところがある。
「ここは良かったけど、ここがダメだったから全体として70点だな」など。
そういうツンデレ具合を持ったあなたが、ここまで頑張ってきた自分を褒めて
「このままいけるんじゃないか。そして、もっともっとやっていきたい」
と未来に対してすごく期待をしてきています。
「何か起きたらまた自分なりに精一杯対処すれば大丈夫。
そして、カリカリせずに待つことも大切。白黒ハッキリつけることだけがすべてではない」
と、大人としてももう一歩成長するのです。
しいたけからの魔法のメッセージ
あなたは自分に対しての評価が厳しい人です。
あなたは自分がやることに対して、一生懸命向き合っていく物事に対して、決して手を抜きたくない。
できれば自分が納得する完璧な形で最高の場面を迎えていきたい。
だから、完全なオーダーメイドの住居をつくるように、最高の形をつくっていってください。
でも、たまには休んでください。
そして、「ただ頑張っている。まだ満足がいく結果は出ていないけど」という自分に対しても100点をつけてあげてください。
ときには旅を休み、気を遣わない仲間とくだらない話でもしながら。
途中くじけてもいいです。
途中、苦しさを感じてもいいです。
自分のペースで駆け抜けること。ひと通りはやってみること! 結果は後から必ずついてきます。
だからあなたにできる最善の行動を! そして最高の思い出を!
(VOGUE GIRL より出典)
アラ還の独り言
この占いの しいたけさん、きっと優しい方なのじゃないのかなと思いますよね。
心が優しくなる感じがします。
4月からの書かれてる事を参考にして楽しい残りの3ヵ月も楽しみましょうね。
今日に出逢った皆さんに感謝です。そして、私にも、ありがとう。
TO BE CONTINUED・・・
続く・・・