本屋さんで面白い占いの本を見つけました!
今年も、もうはや3ヵ月過ぎてしまいましたが、皆様の運勢はどうでしたか?
この占い当たってましたよ!
しいたけ占いの上半期の運勢 当たってた占いはこれ!
しいたけ占いです。検証してみませんか・・?
読まれたら分かります!
当たってたと思います。
面白いです!
牡牛座のみなさんへ
2018年上半期、牡牛座は
「完全オーダーメイドの巣作りを始める」
2018年上半期の運勢は?
自分ひとりで取り組みたい気持ちが強くなっていく。
「整理整頓をしながら未来を作っていく」という青が出ています。
牡牛座に青が出るときは「整理整頓しながらひとりで前に進んでいく力」がすごく強くなるのです。
あなたは普段なら「みんなと一緒にいろいろやっていく」という集団行動ができるのですが、自分の本気を出すときにおいては「単独行動」を極端に好んでいく側面が出て「巣ごもり」するかのようにコツコツとひとりで未来を迎えるための準備に入っていきます。

孤高のブルドーザーモード。
2018年上半期については、あなたは「何かに突き動かされるか」のように、動いていきます。
いや、何か運命的な展開によって動かされていく感覚に近いかもしれません。
これは牡牛座の人に特徴的な動きですが、先ほどもお伝えしたようにあなたは人生での大きな変化のタイミングの際にかなりの頻度で単独行動を取りたがります。
これを牡牛座の「孤高のブルドーザーモード」と呼んでいます。
シンプルに言えばこのモードに入ったら、「自分の視界に入るものすべて」において、自分で勝手にやっていきたくなるのです。
「全責任は自分で取っていくから、ある程度は自由にやらせてほしい。
口は出さないでください。変に意見をしたら怒りますよ」という気持ちになるのです。
そして、周囲との人間関係に関しても「余計な口出しをされるのがストレス」とばかりに、少し距離を取ったり、あまり周りに期待したくないモードになったりします。
牡牛座という星座は「人を愛するし、仲良くもしたいけど、ずっと仲良し関係でいることは私に期待しないで」と、どこか野生の動物のような孤高さを持っているのです。
どうして2018年のあなたが「孤高のブルドーザーモード」になっているのか? それをもう少し詳しく説明していきたいと思います。
オーダーメイドの巣作り
これまでも2018年に入ってあなたが本気モードに入っていく姿を説明してきたのですが、あなたは本気モードに入ったときに
「きちんと心の準備をして、そして完璧なオーダーメイドのものを全部用意したくなる」
という、執拗な環境づくりやモノ作りの精神が出てきます。
牡牛座は星座としても「手作り」や「オーダーメイド」ととても縁がある人です。
たとえば、普通の人だったら自分の家を建てるときにある程度の流れやシステムがあって、そして「お任せ」という形で建てます。
でも、激しい「オーダーメイドモード」に入った牡牛座は柱の素材からキッチンの場所、ここにマーブル模様の冷蔵庫を置きたいなど、全部を手がけたくなるのです。
そう、まさしく2018年上半期において、あなたは未来のために「完全オーダーメイドの巣作りを始める」のです。
顔を作っていく。
そしてもうひとつ、今回牡牛座の運勢を見たときに、もしかしたらこの2018年は一番あなたの「顔つき」が変化する年になるかもしれません。
顔って年齢によって変わっていくものですが、その人の生き様や、環境によっても全然違う顔つきになります。
これは私のたとえ話になりますが、もうずっと前に成人式に参加したとき、そこで簡単な同窓会も同時に行われたのですが、昔の同級生のなかにはもう社会人になっている人もいて、その顔つきの大人っぽさにびっくりした記憶があります。
それで、牡牛座の“顔”ですが、牡牛座の人って魚座と同じように「年齢不詳」の人が多い印象があります。
ちょっと怒られるかもしれませんが、牡牛座って童顔や
「子どものまま大きくなっちゃった!」
という雰囲気がある人が多いのです。
「ワーイ!」か「バーカ!」なんですね。
もう少しだけ行数を割いて「どうして牡牛座の人は童顔が多いのか問題」について言及していきたいと思います。
牡牛座の童顔
牡牛座は脇役や裏方が好きな人たちでもあります。
その理由の多くが自由でいたいから。あなたは仕事でも趣味でも、突発的に何かの衝動に突き動かされて、ドハマりする可能性をいつも持っているのです。
たとえばいつもだったら「ひとつのただのお仕事」としてやっている企画でも「あれ、この企画すごく面白い。
これはちょっと寝食を忘れて取り組みたい」と思ったら、本当にその「ハマった」ことだけをやりたがるのです。
だから、下手に責任を負わされて「自分が好きなことを徹底してやるための時間が取れなくなる」のを潜在的に恐れます。
だから、牡牛座って「みんなからは少し距離を取ったところで好き勝手やっている」のが好きで、その「好きなことに熱中する時間がとても大事」という意味で童顔性が強くなっていくのだと思います。魚座の童顔も同じ理由ですね。
それで、2018年上半期なのですが、あなたの童顔に変化が生じそうなのです。
この2018年、あなたは顔つきが変わっていきます。
それは、今までだったら恐れていて、「準備が足りない」と思っていて、「まだもう少し様子を見てから」と思っていた展開が急に始まっていくからです。
恐れの谷
もうひとつだけ話をさせてください。
この2018年上半期に、あなたはこれまで無意識に「まだ準備が足りない」「まだやりたくない」と思っていた事柄に対して本格的に手をつけていくことになります。
牡牛座って、もともとは「苦手なものを得意にするまで10年かかってもやり抜く」くらいの根気を持っています。
でも、一方であなたはかなりデリケートな「苦手意識」も持っているのです。
たとえば、恋愛面においてすごく好きな人ができたのだけど、過去に好きな人に
「あなたみたいなタイプが苦手なんだよね」
と言われた一言をトラウマ的に覚えているとか。
そういう「強烈な苦手意識や避けたい事態」を経験した牡牛座はその出来事を迂回するような努力を始めます。
その出来事に再び挑戦するために、「自分の容姿に自信を持つ」「体力をつける」「何があっても負けない精神力を鍛えていく」など。
そして、自分にできるすべての準備を終えて、あなたは再び
「ずっと挑戦しようと思っていたけど避けていたもの」
に直面しています。
あなたは今、「恐れの谷」の前にいます。
その谷の前では、いくら準備をしても「これで挑戦できる」と満足感を覚えることはありません。ただジャンプをして前に飛び越えるだけです。
そして、そこから起きることは全部「新しい、今までの自分だったら体験できなかった儲けものの経験」として受け取っていけばいいのです。
どうか恐れないで。
苦手なことって、再び手をつけてみたら意外と余裕だったってよくあるし、
2018年のあなたのテーマは
「ものすごく苦手だと思っていたことにチャレンジしていくチャンス」なのだから。
恐れずにやってみる。いろいろな心配事は物事を前に進めてから考える。
あなたならできるはずです。だって、そのためにいろいろなパターンのなかで頑張ってきたのだから。
だから、もう「本番」から目をそむけないで大丈夫です。
あなたは良い体験を受け取る資格があり、そして、恐れの谷を飛び越える体力と知力と経験が十分にある人なのです。
仕事運はどうなる?
2018年上半期の仕事面でのあなたのテーマは「究極の自己満足」です。
これはあなた独特の感覚なので説明をしたいのですが、牡牛座の人は
「周囲に合わせて、協力し合いながら成果を出していく」
という集団行動モードと、
「私が全責任を持つから納得がいくまでやらせてほしい」
という単独行動モードのふたつに分かれる人です。
あなたは自分自身の行動についても
「これは全体にとってどういう意味を持っているのか」
と客観視することもできるので、仕事面においては
「やれるところまでとことんやる」
と、究極の自己満足を目指してください。
そして、この上半期はどちらかと言うと一匹狼というか、必要な部分は他人や集団と協力し合うのですが、仕事の進め方においては
「ひとりで取り組む形」
が多くなりそうです。
ひとりで考えて、そして
「私はこう思うんですけど」
と意見をしていってもいいと思います。
むしろこの上半期において
「みんなのなかに埋もれる」
ことはやらないほうがいいです。
出る杭が多少打たれてもいいから前に出ていく。
それだけの覚悟でプロ意識も鍛えていけるから。
ただ、単独モードのあなたは
「うるさいな」
と周囲の干渉に対して若干短気になってイライラする傾向があるから、そこはちゃんと大人として一歩引いてみて
「あなたはどう思います?」
とコンセンサスを取るようにしてみてください。
恋愛運はどうなる?
尊敬する人に近づくチャンスです。
2018年上半期の恋愛面でのテーマは「協力」です。
この時期の恋愛って「The 恋愛」みたいな感じで恋に落ちるパターンというよりは、どちらかと言うと
「この人と一緒にいるといろいろなことに気づける」
と、そういう尊敬するパターンから恋愛に発展することが多そうです。
理想としては「お互いに認め合う。尊敬し合う」パターンに持っていきたいのです。
この時期のあなたの恋愛のイメージは、社会人1年目で配属された先の先輩がいろいろなことを教えてくれるようなパターンです。
ただ仕事ができるというわけではなく
「この仕事をする上でどういう考え方を持たなければいけないのか。そしてお客さんへの配慮はどう考えているのか」
など、そういう視界の広さと気遣いの深さにこの時期のあなたは心惹かれていきます。
もっとシンプルな言い方をすると
「追い詰められていてもあまりカリカリしない」
という、人としての器が大きい人に出会う確率が高いですし、そういう人を尊敬して心惹かれていきます。
そういう意味で、この上半期の恋愛はテクニックや「どうしたらいいか」を考えるのではなく、あなたが「やらなければいけない」と思った自分のミッションに全力で当たっていく気持ちでいてください。
2018年はあなた自身が他人に期待し、自分自身が成長していく時期なのです。
ですから、理想の恋愛相手は
「この人との時間は私を成長させてくれる」
という刺激を感じられる人です。
異性でも同性でも、尊敬できる部分がある人に対しては物怖じせずに「あなたのこういう部分を尊敬している」と積極的に伝えていってください。
アラ還の独り言
ドバイから帰ってきて、ちょっと疲れが出てしまってました。
ちょうど、世間は、春休みだったので、私も珍しくお休みしていました。
自分の大切な、身体、ちゃんと労わってあげないとダメですね。
健康第一ですね。
なので、短期間ですが、ちょっと振り返ったり出来ましたのでタイムリーに
この占いに本屋さんで出逢って、読んでみたら笑うしかないと言う感じになりました。
大変に当たっていたので、お友達にも、さっそくシェアして笑い合いました。
こんな時間が大切なんですよね。
また、気合い入れて、楽しくしていきますね。
いつも、本当に皆さま、ありがとうございます。
今日に出逢った皆さんに感謝です。そして、私にも、ありがとう。
TO BE CONTINUED・・・
続く・・・