タワーマンション
皆さんは、タワーマンションに行かれた事はありますか?タワーマンションについてお話ししたいと思います。
私は、モデルルームを見に行くのが夢が有って好きだったので神戸とか大阪とかのは何軒か行った事が有ります。
一軒家とかで育ってないので「地に足がついてないと嫌や」とか、そんな贅沢な事は言いませんし、そんな気持ちは全く有りません(笑)
そこにディスプレイされている非日常の雰囲気が大好きです。どう考えても料理教室が出来ますよ!みたいな大理石のダイニングテーブルだったり、テーブルセッティングだったり・・
想像力は逞しいので、いつでも夢見る夢子なアラ還になれてしまいます(笑)
モデルルームではなくて東京で凄い本物のタワーマンションにも行った事が有ります。
その当時はネットワークビジネスを一生懸命にしてた時でした。
東京にも行くようになってました。夜行バスで・・(笑)
たまにキャンペーンなんかが、有ったら片道1900円とかでもありましたよ。何でも調べるのが好きだったので、いかに経費を少なくして目的地に行くかに命掛けてました。
年齢を重ねると疲れは次の日になんて出て来ません・・その次の日にきたりします。
そしてお肌もボロボロになったりしますよね。だいたい、夜行バスの発想はもう、消しましょうね・・(笑)
それも今、思えば「洗脳」されてたので出来たんかなとも思いますが、でも、その時は本当に楽しくて一生懸命にしてたので、コロコロ(スーツケース)を引っ張って、どこへでも行きます!みたいに頑張ってました。
東京のタワーマンション
仕事で行った、その東京のタワーマンションの話をさせて下さい。そこは凄かったです。神戸の田舎もんが東京に進出した気持ちで行きましたが、度肝を抜かれてしまいました。
マンションの入り口にセキュリティーが2つ有って、「007シリーズ」の様でしたよ。ビックリしてしまいました。部屋に入るのに、いったいどれ位の認証が必要なのかと思いました。
忘れ物が有ったり、トイレに行きたくなったりとか、ほんの軽い気持ちでは部屋にも戻れないよなぁ~と思いました。
エントランスに入ったら、2人の美人のコンシェルジェがいて短めの、らせん階段で2階に行けて、そこに待ち合わせルームというか、完璧にホテルのお洒落なロビーが、そこに有りました。
案内してもらったのですが、お勉強や本が読める個室が15部屋ほど有って、図書館みたいなのも有って、スポーツジムも有って・・
神戸の田舎もんはキョロキョロしてしまいましたよ・・
「東京の人は凄いお金持ちなんやなぁ~」と、ついつい「関西、完璧に負けてるやん!」みたいに弱気になってしまいました。
そこで待ってる間にそこの住人らしき人の観察をしていましたが、そこに相応しい綺麗な人も、それはおられましたよ(美人なら私は許します・・笑)
だけど、思わず「私が代わりに住んであげましょうか!?」と思ってしまうような人も中にはおられたので、そんな時は、神様はなんと不公平な事をするのかと思ってしまいました(笑)ごめんなさい・・
「ゲストルーム」も、ちゃんと和室と洋室の2種類が有って、洋室は、なんとお風呂がガラス張りで、丸見えでした・・
窓からは「東京スカイツリー」が見えてて外国に来たようないい感じでした。屋上も360度のパノラマでバーベキュースタンドも有って豪華な雰囲気に、「当分は、私は、ここに住みたいです!」の感じになりました。
相変わらずの記憶力ですが(笑)これも懐かしい思い出です。お仕事頑張って成功して今から人生変えるので、何でも出来るようになるので、「タワーマンション待っとけよ!」の感じです・・笑
大阪のタワーマンションの住人
梅田のグランフロントのタワーマンションも良かったです。1階に喫茶店みたいなのが有って、そこでお客さんとお話ができます。住人専用のコンサートルームみたいなのも有って友達はそこで知り合いの歌手呼んでコンサートしてました・・別世界の話みたいでした・・笑
しかし、たまには、そういう世界を見たり、聴いたりして刺激貰うのも良い事ですよね。私の68歳のお友達は、銀行を定年までおられて某駅前のタワーマンションを買われて(因みに4LDK・・!)悠遊自適に今も自分を忙しくされて優雅にお住まいです。
定年で退職されて宮崎まで生命鑑定、運命鑑定の資格を取られて、今はその仕事にも携わっておられますが、お勉強がお好きな方なので、今も自己投資を続けられています。尊敬します。その方も「脳科学」もお勉強にこられています。
投資、消費、浪費
「脳科学」の私の「師匠」が、先日の朝の授業で、「「投資」「消費」「浪費」と3つのお金の使い方が有りますが、今の自分の人生の、それぞれの割合を教えて下さい」と言われました。
皆さん、どうですか?「投資」というのは、「利殖」だけの意味では無くて自分への「自己投資」という意味です。自分がこれを買ったら、楽しめるとかなら、それは「浪費」にはなりません。改めて、少し考えてみて下さい。
おおまかで良いのですが、少し意識するだけで何かが変わりますよ。
アラ還の独り言
今からの「自己投資」これって、第3の人生、アラ還世代でも、充分に余裕でビジネスに変えれたりしますよ。もちろん「生きがい」にもなりますよ。どこに「出逢い」があるかもわからないし、人生何が起こるか分かりませんよ。
日々の出来事に追われてしまって、精神的な余裕もなくなりますが、自分の人生は1度きりなので、自分のしたい事無かったっけ?と少し振り返ってみませんか?
今日は最後に、そんな提案をさせて頂きました。
今日に出逢った、皆さんに感謝。そして、私にも、ありがとう。
TO BE CONTINUED・・・
続く・・・