いよいよ大晦日ですね。
皆さま、今年もお疲れさまでした。
年末のご挨拶は感謝です
「アラ還世代」の皆さまを、はじめとして、皆さんの一年は、どんな一年でしたか・・?
私は、現実には厳しい一年でしたが、間違いなく今年の出逢いは、来年にちゃんと芽が出る種をいただいたと確信できる一年になったと思います。
今年は、何と言っても、「脳科学」「マインドフルネス」に出逢った事です。
若いのに凄い能力の有る「師匠」と出逢った事で、私の「エフィカシー」を上げて貰っています。
そこから、大切な、沢山の出逢いをいただいて、この「ブログ」をし始めるきっかけとなった「師匠」にも出逢い、目標に向かって一歩を歩み出しています。
介護の道にも再び、チャレンジする事になりましたし、さまざまな明るい話題が年末にポツポツと入ってきています。
絶対に諦めない!私は出来る!私は、やれる!私は、なれる!の気持ちで、本当に毎日、自分を信じて絶対に人生変える!と今年は頑張ったと自分で言えると思えました。
自分を大切に慈しんでいて行こうと初めて思えました。
来年は、今まで、してきた事が、一気に繋がり広がる感じがしています。
こうやって、「ブログを書く」という行為が、自分で自分に落とし込めてる感じもしています。
こんな事が自分で出来るなんて、本当に思って無かったので、自分が自分に一番びっくりしています(笑)
今夜も21時位までお仕事ですが、頑張ってきます!
今朝は7時から訪問介護で朝食を作らせていただいてたのですが、出し巻き卵を焼いてた時に、「あ~っ、作る対象がいる事は幸せやなと思いました(笑)」
基本、人の喜ぶ顔を見るのが好きなので、なんでも、してあげたくなるタイプです。
だけど、自分の為には何もしたくなくてね・・・
そんな事言って自分を大切にしないのもあかんですよね。
自分の今の身体は、4ヵ月前の食べ物で、出来ていると聴きました・・
それなら完璧にジャンクフードやなって思いますもん・・・
お料理は、幸せな気持ちでするのが一番ですよね。
作って食べてくれる相手を喜ばせる為に私は作っていたので、やはり、そこは寂しい感は、歪めませんけどね・・・
でも、来年は自分を大切にするために精神的に余裕を持って少しずつ、頑張って行こうとは思います(笑)
それでは、最後に、私の大切なお友達が、この歌を聴いたら私の状況を思い出して涙が出て来ると言って教えてくれた、中島みゆきの「宙船」(そらふね)という歌を「アラ還世代」の皆さまにプレゼントして年内のブログ納めとしたいと思います。
TOKIOも歌ってたそうですが、私はこの 中島みゆきのコンサートバージョンで、「宮下文一さん」とのデュオを聴いて魂が震えたというか、あまりの上手さにビビりました・・!
YOU TUBE で、130万回も再生されて、皆さんが「史上最高のデュオ」と評価されている程の楽曲であります。
削除されては、また上げてくれて、探しても見つからず、今日探したら見つかりましたので、一応ここにあげておきますね。
動画をスタートすると、全然違うクラシックの歌が聴こえてきます。
そして歌詞が出て来て、上に上がって消えて行きます。
全て終わったら、画面のどこかをクリックして貰ったら、6枚の中島みゆきの写真が出て来ますので、その上の段の一番左側の 「中島みゆき」 の写真をクリックして貰えたら、動画が動きます。
そしたら、「宙船」のイントロが聴こえてきて、シルバーヘアーの「宮下文一さん」の歌ってる動画が運が良かったら出てきますので、皆様の幸運をお祈り申し上げます。
年内最後の運試しですね・・笑
アラ還の独り言
それでは、今年は皆さま、ありがとうございました。
「感謝」であります。
皆さま、良いお年を・・・
TO BE CONTINUED・・・
続く・・・